皆さんこんにちは^^KOBAです。
今回はエントリータイミングの取り方についてお伝えします。
私がエントリータイミングを図るのは15分足です。時々1時間足のこともありますが、5分足はほとんど使いません。
そして、エントリータイミングの取り方はWトップWボトムのみ。
ネックライン抜けでエントリー。
右肩更新で損切。です。本当にこれだけですので、単純明快ではないですか?
ただし、Wトップボトムにも2パターンあります。それが下図です。


①②は、MAに絡みつつネックラインを作り、高値を切り下げ、安値を切り上げるWトップボトム。
③④は、戻り高値押し安値とMAを一気に貫いてネックラインをつくるWトップボトムです。
③④はMAに抑えられているので、伸びやすく、エントリー後よりスムーズに動きます。
高値を切り下げずに一気に転換してくる場合は、このタイミングでエントリーすることができます。
この形をチャートでたくさん探してみてください。
おそらく山のように見つかります(笑)
15分足を監視し、この形ができそうな場面で、1時間足以上を分析し、環境が良ければエントリーする。という流れでトレードすることが多いです。
では、今回も最後に実際のチャートで見てみましょう!




①~④をそれぞれ1場面ごとご紹介しました。ぜひこのような形をたくさん見つけて、エントリータイミングをつかむ練習をしてみてください。
では、次回はラインについて書いてみようと思います。
お読みいただきありがとうございました!
KOBA